番号の振り方
図キャプション、表キャプションを入力した箇所につける番号の振り方を設定する事ができます。
![]() |
|
番号の振り方の設定項目は以下になります。
項目 | 概要 |
---|---|
なし | 図、表のキャプション部分には番号をつけない設定です。 |
すべて通し番号にする | ドキュメント内の全ての図、表のキャプションを通し番号でつける設定をします。 |
目次レベルでつける | 章ごとに章番号と図、表のキャプションを通し番号でつける設定をします。(例: 第3章のキャプション1→ 3-1) |
番号の振り方(なし)
「番号の振り方」を「なし」に設定すると、図、表のキャプションに番号はつきません。
エクスポート結果 |
---|
すべて通し番号にする
「番号の振り方」を「すべて通し番号にする」に設定すると、図、表のキャプションの前にドキュメント全体での通し番号がつきます。
エクスポート結果 |
---|
目次レベルでつける
「番号の振り方」を「目次レベルでつける」に設定すると、図、表のキャプションの前に章番号-章ごとの通し番号がつきます。
エクスポート結果 |
---|