操作メニュー(翻訳管理)の表示

操作メニュー(翻訳管理)を表示するには
  1. ダッシュボードでドキュメントのサムネイルをクリックします。

  2. 情報閲覧画面にドキュメントのバージョン情報が表示されます。

  3. 任意のバージョン名をクリックします。



  4. 「翻訳管理」画面が表示されます。この画面から「用語変換」「Web公開」などのスペース操作メニューにアクセスできます。


    [全画面表示]ボタンをクリックすると、情報閲覧画面を全画面で表示することができます。

    • 翻訳管理が作成されていない場合は以下の画面が表示されます。


    • 翻訳管理画面には、閲覧画面の上部メニューバーからもアクセスすることができます。

翻訳についての操作は▶第6章 翻訳管理をご参照ください。


操作メニュー

メニューの項目や表示順は、環境によって異なる場合があります。

No.
名称
説明
1ドキュメント情報

ドキュメント名、バージョン番号、翻訳展開言語が表示されます。

2操作メニュー翻訳管理

翻訳に関する操作を行います。

第6章 翻訳管理 をご参照ください。

用語変換

用語変換を行います。

用語変換 をご参照ください。

Web公開

Web公開設定を行います。

WikiWorksで入力した内容をWikiWorksサーバー上で動的に公開することができます。

公開設定(「Web公開」機能) をご参照ください。

Html公開

HTML公開設定を行います。

WikiWorksで入力した内容をWikiWorksサーバー上で静的に公開することができます。

公開設定(「Html公開」機能) をご参照ください。

エクスポート管理

スペースのエクスポートを行います。

エクスポート管理、▶第4章 エクスポート をご参照ください。

再利用コンテンツ

スペース内の参照部品の参照先一覧を表示します。

再利用コンテンツの表示 をご参照ください。

ラベル

スペースのページラベルの管理を行います。

ラベル管理 をご参照ください。

UI管理

ドキュメントのuicontrol(固定翻訳情報)の管理を行います。

UI管理 をご参照ください。

権限

ドキュメント権限の表示・設定を行います。

ドキュメント権限の表示・設定 をご参照ください。

ワークフロー

ワークフローを管理します。

ワークフロー機能 をご参照ください。

3翻訳管理画面

選択しているドキュメントの翻訳管理情報が表示されます。

他のメニューを選択した場合は各メニューの操作項目が表示されます。