索引入力の設定

Wordエクスポートした際に任意の位置に索引を作成することができます。

索引の生成にはWordの機能を利用しています。

  • 索引マクロは、WikiWorksのページ閲覧画面では表示されません。
  • WordエクスポートされたWordファイルでのみ有効です。HTMLエクスポートされたHTMLファイルには反映されません。


索引入力の設定について
  1. ページを編集画面に切り替えます。

  2. 索引を挿入する箇所にカーソルを配置します。

    相互参照のエラーの原因となるため、索引は見出しや表キャプション等の段落末尾ではなく、改行した位置に挿入してください。

  3. 編集ツールバーの[]をクリックします。

  4. [その他のコンテンツの挿入]メニューが表示されます。[索引入力]を選択します。


  5. 「'Kod input index'マクロの挿入」ダイアログが表示されます。「InputKey」、「ReadKey」をそれぞれを入力し、[保存]をクリックします。

    • 索引マクロは翻訳することが可能です。翻訳時、[InputKey]と[ReadKey]の取り違えに注意が必要です。
    • ソース言語が日本語以外の場合は「InputKey」、「ReadKey」は同じ文字列を入力してください。



  6. 編集画面では下記のように表示されます。

    Wikiworks上の閲覧画面では索引マクロは表示されません。

  7. エクスポート例は下記のとおりです。

    索引挿入箇所


    ※編集記号表示設定を有効にしている場合は索引データが表示されます。

    索引