WikiWorksの画面構成と各部の名称

編集画面については、▶編集画面への切り替えをご参照ください。

WikiWorksのページ閲覧画面は、以下の3つから構成されています。

  1. メニューバー
  2. サイドバー
  3. 閲覧画面


メニューバー

メニューバーに表示される項目は、ユーザーに設定された権限によって異なります。

No.
名称
説明
1[サイトロゴ]ボタン

WikiWorksのサイトロゴが表示されます。クリックすると、「ダッシュボード」に移動します。

2[機能]メニュー

コンテンツの管理に役立つ各種機能を選択できます。

[機能]メニューをご参照ください。

3[バージョン管理]メニュー

スペースのバージョンを確認、管理できます。

ドキュメントの操作 をご参照ください。

4[翻訳管理]メニュー「翻訳管理」画面に遷移します。
5[Web公開]メニュー

「Web公開」画面に遷移します。

公開設定(「Web公開」機能) をご参照ください。

6[エクスポート管理]メニュー

HTMLやWordファイルのエクスポートや、エクスポートに関する設定を行います。

第4章 エクスポート をご参照ください。

7クイック検索ボックス

検索ボックスに入力した文字列をWikiWorks内検索します。

8

](ヘルプ)メニュー

Confluenceのオンラインヘルプ(外部リンク)やショートカットキーの設定等が行えます。
9

](CONFLUENCE管理)メニュー

Confluenceの管理メニューを選択できます。
[Confluence管理]メニュー をご参照ください。

10

](通知)メニュー

ページ共有やメンションで受け取った通知が表示されます。

[ワークボックス]メニュー(通知の確認) をご参照ください。

11

](ユーザーオプション)メニュー

ユーザーのオプションメニューが表示されます。

ユーザーの管理 をご参照ください。



[機能]メニュー

メニューの項目や表示順は、環境によって異なる場合があります。

名称
説明
不明な添付ファイル検索

参照先が不明な添付ファイルを検索します。

「不明な添付ファイル」の確認 をご参照ください。

リンク表示

スペースやページに含まれるリンクや「ページを含める」マクロを検出し、一覧で表示できます。

リンク一覧の表示 をご参照ください。

不正リンク検索

エクスポートするときに問題となるリンク(「不正リンク」)を検索して、一覧で表示できます。

不正リンクの検索 をご参照ください。

スパンタグの削除

ドキュメント内のspanタグの一括削除を行います。

スパンタグの削除 をご参照ください。

章番号メニュー

ページタイトルの章番号の一括管理ができます。

ページタイトルへの章番号の付与 をご参照ください。

コメント一覧

ドキュメント内のコメントを一覧表示できます。

コメント一覧の表示 をご参照ください。

ページ履歴

表示しているページのバージョン間の変更を確認できます。

ページ履歴の確認 をご参照ください。

検索・置換

スペース内の任意の語句を検索・置換できます。

スペース内の検索・置換 をご参照ください。

ページ共有先一覧

当該ページを部品として参照しているページの一覧を表示します。

「ページを含める」マクロの利用先の確認 をご参照ください。

参照部品の実体化

ドキュメント内の参照部品を一括で実体化します。

参照部品の実体化 をご参照ください。

ラベル候補リスト管理ラベル候補リストを登録・管理します。
マップ登録・修正機能

ページタイトルやページ順を編集できます。

目次構成書の作成(マップ登録・修正機能) をご参照ください。

[Confluence管理]メニュー

メニューの項目や表示順は、環境によって異なる場合があります。

名称
説明
一般設定Confluenceの一般設定を行います。
ユーザー

ユーザー管理を行います。

ユーザーの管理 をご参照ください。

アドオンの管理アドオンの管理を行います。
WikiWorks執筆グループの設定

翻訳管理・エクスポート管理の権限の設定を行います。

WikiWorks執筆グループの設定 をご参照ください。

編集メニュー設定

編集画面のメニューを変更することができます。※非推奨

編集メニュー設定 をご参照ください。

WikiWorksUIの設定UIにかかわる設定を行うことができます。
翻訳管理の設定

翻訳管理の設定を行います。

翻訳管理の設定 をご参照ください。

自動作成ページの設定

ドキュメント作成時に自動で作成されるページを設定します。

●自動作成ページの設定 をご参照ください。

入力パターン管理

入力パターンの管理を行います。

入力パターン をご参照ください。

ドキュメント作成管理

新規ドキュメントを作成できるグループ及びユーザーを設定することができます。

ドキュメント作成管理 をご参照ください。

スペースの一括操作


既存スペースの一括操作を行います。

※環境により[既存スペースのドキュメント一括登録]と表示されている場合があります。

復元したスペースからドキュメント作成(複数) をご参照ください。

トピック一覧

WikiWorksで作成したページ一覧を表示します。

トピック一覧 をご参照ください。

共通画像のTitleとAltの登録

共通画像のtitle,alt属性値を設定することができます。

共通画像のTitleとAltの登録 をご参照ください。

エクスポートの設定

エクスポート時にデフォルトとなるテンプレートを設定します。

デフォルトのWord / HTMLテンプレート設定 をご参照ください。

ベース言語設定

新規ドキュメント作成時に選択するベース言語の設定をします。

ベース言語設定 をご参照ください。

サイドバー


No.
名称
説明
1スペース内検索ボックス

検索ボックスに入力した文字列を現在のスペース内で検索します。

2バージョン・ステータス

現在編集しているスペースのバージョンとステータスを表示します。

リリース済のバージョンの場合は下記のように表示されます。

3ページツリーの移動機能

「ON」に設定すると、ページツリーをドラッグドロップで移動できます。デフォルトでは「OFF」になっています。

スペース管理画面からのページ並び替え をご参照ください。

4ページツリー

スペース内のホームページ配下のページのタイトルが階層構造で表示されます。

  • 見出しの先頭に[ > ]が表示されているページは、その配下にページ(子ページ)が存在します。[ > ]をクリックすると、子ページのタイトルが表示されます。
  • [●]が付いているページは、子ページが存在しません。



閲覧画面

No.
名称
説明
1スペース内のパススペースのホームページから、表示しているページまでの階層をパスで表示します。
2ページタイトルページタイトルが表示されます。
3

](制限)ボタン

ページに編集および閲覧制限を設定できます。制限が設定されている場合は、[]と表示されます。

ページ制限の設定 をご参照ください。

4

](添付ファイル)ボタン

ページにファイルが添付されていることを示しています。ファイルが添付されていない場合、ボタンは表示されません。

クリックすると、ページの添付ファイル一覧が表示されます。

添付ファイルの確認・変更・削除 をご参照ください。

5レイアウト確認プルダウン

プルダウンから用紙サイズを選択し、簡易な印刷レイアウトを確認することができます。用紙サイズ選択後、変更することが可能です。

出力結果と全く同一の表示になるわけではないため、目安としてご利用ください。

6

[作成]ボタン

表示しているページの配下に新しいページを作成します。

ページの作成 をご参照ください。

7

[編集]ボタン

ページを「編集画面」に切り替えます。

編集画面への切り替え

ページの編集 をご参照ください。

8

[コピーページツリー]ボタン

表示しているページをコピーします。

ページのコピー をご参照ください。

9

[削除]ボタン

表示しているページを削除します。

ページの削除 をご参照ください。

10

[添付ファイル]ボタン

ページに添付されているファイルの数が表示されます。

クリックすると、ページの添付ファイル一覧画面に移動します。

添付ファイルの確認・変更・削除 をご参照ください。

11

](ページオプション)ボタン

オプションメニューを選択できます。

ページオプションメニュー をご参照ください。

12

](ページめくり)ボタン

]ボタンをクリックすると次のページへ移動します。

]ボタンをクリックすると1つ前のページに移動します。

13

](ラベル)ボタン

ページラベルの追加、編集を行います。

ページラベルの設定 をご参照ください。

14ページコメント

ページ内にコメントを残すことができます。

ページコメントの入力 をご参照ください。


](ページオプション)メニュー

メニューの項目や表示順は、環境によって異なる場合があります。


名称
説明
Wordインポート

Wordファイルのインポートを行います。

Wordインポート をご参照ください。

ドキュメント再利用

ドキュメントを再利用して挿入します。

ドキュメント単位の再利用 をご参照ください。

コピー表示しているページをコピーします。※ページコピーの際は[コピー ページツリー]の使用を推奨します。
移動

ページを移動します。

作成済みのページを移動するには をご参照ください。

制限

ページの表示・編集権限を編集します。

ページ制限の設定 をご参照ください。

共有

ページを共有します。

ページ「共有」機能 をご参照ください。

お気に入り

ページを「お気に入り」に追加します。

ページの「お気に入り(後で読む)」登録 をご参照ください。

ウォッチ

ページを「ウォッチ」対象に設定します。

ページの「ウォッチ」 をご参照ください。

解決済みコメント

解決済コメントを参照します。

インラインコメントの解決・再オープン をご参照ください。

ページ情報

ページ情報を参照します。

[ページ情報]画面をご参照ください。

保存形式の表示※開発者向け機能です。
スペースの管理スペース管理メニューを表示します。